シルバーWeekを利用して、21・22・23日の3日間で上高地に行ってきました。
紅葉の撮影が目的だったのですが、残念ながらまだ紅葉は始まっていませんでした。
なので、目的を星空撮影に変更することにしました。
21日の夜7時ころ、キャンプ場から梓川に行くと雲がまだ多く残っている状態。
しばらく待ちましたが、どんどん雲が多くなるばかりで星も見えなくなってきました。
初日はあきらめることにし、テントで眠っていたところ、ふとAM3:30頃に目が覚めました。
何気なくテントから空を見上げたところ、びっくりするくらい綺麗な星が・・・。
いそいで撮影機材を持って梓川に。
上高地には今まで何度も来ていますが、今まで見たこともないような驚くほど綺麗な星空が一面に広がっていました。
焦りながらセッティングしていると、近くで撮影していた人が声をかけてくれ、いろいろ教えてくれました。
近くの街燈を利用してピントを合わせ、
ISO:12800、高感度ノイズ低減:HIGH、F2.8:絞り開放
でバルブ撮影でいくつかの時間を試したところ、7秒くらいが良い感じで写りました。
数十枚撮影し、自宅でゆっくり見ることを楽しみに、一旦撮影を終え、午後から上高地周辺を散策しながら、F1.4の50mmレンズで撮影を楽しみました。
22日の夜は残念ながら雲が多く、星撮影はできなかったので、23日AM5:00頃にかっぱ橋から大正池に向かい、田代池と大正池で数枚写真を撮ってきました。
散策途中、ISO感度を極限まで低くし、シャッター速度をなるべく遅くして小川を撮影したところ、いい感じで写りました。
本日自宅に戻り、星の写真をゆっくり編集しようとしたところ、撮影したほとんどの写真が失敗していたことに気づきました。
理由はカメラ設定がホタルを撮影した時のまま「多重露出10コマ」の設定になっていた為です。
たまたま撮影してすぐSWを切っていた2、3枚だけがなんとかまともに写っていました。
大変ショックでしたがいい教訓になりました。
星撮影は大変ですが、やってみると意外と面白いです。
これからは星撮影にもチャレンジしていきたいと思います。